奈良県生駒市 庇 リフォーム
古くなり、モルタル成型の落ちかけていた庇を、杉・檜を使った軽い数寄屋風の庇にリフォームしました。
大阪府枚方市グランドピアノレッスン室完成!
造作のテーブル、棚、カーテンBOXは、薄い黄色の壁紙と良く合っていて、
お施主さんが選んだ鏡や棚受けとも相性抜群☆
今回初めて使用したプラストサッシ。12.8㍉防音合わせ硝子を使用
サウンドチェック。
今回はアコギでチェック。
凹凸の多い壁形状、吸音天井材、壁材のおかげですっきりとした反響に仕上がりました。
後日、グランドピアノが入った時、最終チェックします。
ナラ材を使用したフローリングも部屋に溶け込んでトータル、オーガニックな雰囲気で
お子さんにも安心してレッスン受けてもらえそうです!
音漏れ対策 熱交換型換気扇用 チャンバーBOX
熱交換型換気扇とフードの間の壁面に取り付けます。
大阪府枚方市グランドピアノレッスン室工事進行状況
音が伝わらないように、
躯体から離して下地します。
隙間に吸音材を充填します。
石膏ボードを貼り、継ぎ手部分にシーリーングします。
大阪府枚方市ピアノレッスン室工事スタート
間仕切り変更があるので、先ずは解体作業から。
奈良県生駒市マンション防音室(寝室用途)
新規開口出来ないマンションだったので、既存の通気口を使用の為、出来る限り薄型で製作しました。
廊下側にフード取付
奈良県奈良市レストルームリフォーム
デザインで廻した腰壁は、汚れ防止にも効果アリ。
鏡に映った壁のアクセントクロスと、ヘリンボーン調の床が、落ち着きます。
奈良県香芝市天理楽器真美ケ丘店さんドラム室防音工事
たくさんの楽器に囲まれての工事。
レッスン室なので、出入りが多くても開け閉めし易いKAWAI製マグネット式防音ドア。
完了後のサウンドチェック!
浮き床構造
床・壁・天井にグラスウール挿入。今回は32Kを使いました。
遮音壁にはくっつけづに、内壁を起こします。
壁のグラスウール
部屋の外からの絵
ドラムレッスンだけでなく、楽器の試奏用にも使いたいと、店長さん。
心置きなく試奏してもらえると、喜んでおられました!
奈良県奈良市アップルミュージックスクールとみお北教室さんサッシ交換(RC造)
内窓もつけてもと通り。
外部にH鋼バリケードを施して工事完成
石膏ボードの裏にウレタンフォーム注入
遮音の為、サッシの隙間にはしっかりモルタルを充填
硝子の厚みは15㍉
サッシ3枚入れ替えました
工事前