「窓リノベ補助金」防音工事に利用できる?
昨今の燃料価格の高騰や、住宅の省エネルギー化を念頭に、昨年より環境省が推進している
先進的窓リノベ補助金という制度があります。
これは、YKKならばプラマード、リクシルならばインプラスといった、
外壁に取り付けられたサッシの内側にもう一枚サッシを取り付けることで、
窓の断熱性/気密性を向上させて結露を防止させるとともに、
遮熱性の向上により空調負荷を低減。
2重窓となることで遮音性能向上も期待できるという物です。
補助金の認定には、既存窓と内窓の離隔寸法が40㎝以内でなければならない等、
他にもいくつかの制約がございますが、
内窓は、防音室に窓を付ける場合には必ず使用する物ですので
この補助金を使わない手はありません。
窓の大きさや、内窓の性能によって差はありますが、
申請がスムーズに通れば、内窓1枚につき、
大体3万円~7万円くらいが3か月後に戻ってくるという制度です。
掃き出し窓と腰窓の2か所に使用する場合は、10万円前後戻ってくる可能性が
ございますので、この先進的窓リノベ補助金の制度があるうちに、
防音工事をされることをお勧めします。
春の防音室導入キャンペーン!
春の防音室導入キャンペーン!
令和6年3月・4月防音室(スタンダードプラン以上)ご契約のお客様にDr30相当
防音ドア1台分をサービス
この機会に是非、防音室導入をお考え下さい。
防音室工事で最も費用の掛かる物の一つが防音ドア。
少しでも多くの方に、防音室をご所有頂きたい思いで、
防音ドアサービスのキャンペーンを開催します。
この機会に防音室を導入して、快適な自分時間をお過ごしください。
久米田工房株式会社プレゼンツJazzライブのお知らせ@CARAVAN 日時:1/21(日)15:30~


奈良市マンション「音の問題対策」
音の問題対策をして、マンション生活を快適に。
◉クロス・フローリング貼替の際に一手間かけてお住まいの遮音性を向上させませんか。
◉リフォームのついでならば、低コストにて施工が可能です。
◉同時に内窓を採用すれば、さらに静粛性が向上します(補助金申請はお任せください)
マンション内の音問題以外にも、戸外からの騒音(線路沿い・幹線道路沿い・学校周辺・飛行場周辺など)
対策のご相談も対応させて頂きます。
以前、お正月にお孫さんが遊びに来られた際、下の階の住人から足音がうるさいとクレームが来たことが
きっかけで工事の依頼を頂き、年末に施工させて頂きました。
今年のお正月はクレームもなく、「安心して孫と遊ぶことが出来ました。」と、
うれしいお言葉を頂きました。
自室の音漏れ・振動対策と同様に、その他、屋外からの騒音に対しても対策工事をさせて頂いています。
年末年始休業日のお知らせ
2022年12月28日水曜日~2023年1月3日火曜日までの間、休業日とさせていただきます。 2023年1月4日水曜日午前9時より通常通り営業いたしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
いこまストリートピアノ開催中 主催:Organ Bar CARAVAN 協賛:久米田工房/100までピアノライフ





”HAKORAKU”カラーバリエーション(4色)
HAKORAKUのカラーバリエーションBLACK、WHITE、ORANGE、BLUEの4色をご用意しています。
新型!組み立て式防音ユニット体験会 2020年7月12日 AM10~PM17
6月に完成しました、画期的な構造の組み立て式防音ユニットの体験会を実施します。
体験ご希望の方は、ホームページのお問合せから、若しくは直接お電話から
ご連絡をお待ちしています。090-1130-3480(久米田)
ソーシャルディスタンス確保のため、今回は予約制にて開催させて頂きます。
当日は、楽器プレーヤーの方は、マイ楽器持込OKです。
今回は、日程が合わないという方には、個別にてご対応させて頂きますので、
ご連絡お待ちしております。
日時:2020年7月12日 10:00~17:00
場所:久米田工房事務所(Organ Bar Caravan)
価格:¥650,000+消費税(初回設置費込)
関西圏以外へは別途費用がかかります。
仕様:2畳タイプ(組み立て式)
外寸:1870x1870xH2190
内寸:1680x1680xH1940
性能:Dr30
重量:約700Kg
室内仕上:壁・天井パンチカーペット、床タイルカーペット
設備:コンセント1、熱交換換気扇、照明、仕上げ吸音材
ドア:ガラス12㎜+空気層+15㎜
ハンドル:ローラー締りハンドル
オプション:高天井、3畳タイプ
吸音造作天井仕上げ(久米田工房設計施工)
室の用途に合わせて、天井仕上げを提案させて頂きます。
音の入射角を考慮し、斜めに配置した有孔ボードの中に吸音材を充填しています。
高音吸収用のウレタン吸音材と、中低音吸収用の有効ボードを配分し、ライティングレールを組み合わせています。
よくある既製品の天井吸音材。
ワークデスク(久米田工房設計施工特注ワークデスク)
使い勝手を考えたワークデスク製作は当社の得意分野です。
防音室、勉強部屋、趣味の部屋、様々なスタイルにあわせて、
ご提案させて頂きます。
一貫工事で製作するので、家具屋さんよりも安価で済みます。