サービス一覧
サービス一覧
防音空間
仕事部屋やシアタールームなど目的・用途に合わせて自由設計でつくることが可能です
防音室の効果を耳で体感してください!
出す音、聴く音は、それぞれ持っている本来の音量で鳴らしてこそ、感動することができるのです。これは楽器だけでなく、歌を歌うとき、音楽を聴くとき、映画を観るときなども同じことが言えると思います。
しかし、日本の住環境では、それは中々難しいことですよね。そんな難しいと思われている「環境づくり」を防音室によってそれを実現することが私の使命だと思っています。
もちろん、音を止めるだけでなく、周囲への配慮、その他騒音から住まいを守ることなど、防音空間をつくることは生活を豊かにします。
ぜひ、防音空間を考えている方は、久米田工房までご相談ください。
お客様の声
たんと音楽教室様
久米田工房さんの創った音楽空間、24時間音楽生活の私達はとても気に入っています。
住宅密集地にありながら、夜中2時3時のサクソフォンとピアノのセッションを気兼ねなく出来る遮音性。
それでいて部屋の中は、長時間の練習でも耳も神経も「疲れない」程良い反響。
時間が経つことも忘れて練習に没頭できる、「防音室」と呼ぶには勿体無い、そんなこだわりの空間です。
(たんと音楽教室&デュオたんと 大島忠則さん)
私のレッスンルームはサクソフォン・オカリナの個人レッスン、そしてソロ・アンサンブルのリハーサルが主な用途です。
1~4名程まで一緒に演奏が可能で、レッスン時間以外にはプライベートルームとしても、静かで快適に過ごせています。
そしてオーダーメイドで作っていただいた使い勝手の良い本棚とデスク、容量充分な楽器庫もお気に入りです。
夜中でも吹きたい、程よい響きで、そしてプライベートも快適に…色んな私のこだわりに丁寧に寄り添ってくださった久米田工房さんのおかげで、素晴らしい部屋が出来て、大満足です。
(たんと音楽教室&デュオたんと サクソフォン・オカリナ奏者 森下知子さん)
大阪府枚方市H様
この度 久米田工房さんに防音室の施工をして頂き 思っていた通りの納得のいく完成となりました。
他社の施工会社の方にも説明を聞いて 比べました。
一番わかりやすく教えて頂けました。久米田さん自身が音楽をされていることも信頼できるポイントでした。
防音はもちろん 部屋の大きさもなるべく小さくならないようにと 無理なお願いをしたにも係わらず
久米田工房さんの経験と知識と技術とやる気で対応して頂きました。
工事の内容も仕上がりも本当に綺麗にです!
心おきなく ピアノが弾け レッスンができて 幸せです!
本当に久米田工房さんにお願いしてよかったなと 心から思っています。
ありがとうございました!また リビングなどのリフォームもよろしくお願いします!
生徒さんもお母さんも
本当に楽しみにしていて下さってたようで
うわあ~!
綺麗!うわ~ピアノ 響く~いい音!
大工さんの匂いがする~!?!?!
という2年生もいました!
(≧∇≦)
本当に久米田さんにお願いをしてよかったとまた改めて思いました!
用途に合わせて遮音テストを行います
「防音室」は目的や用途によって必要な遮音性能に違いがあります。
当社ではお客様の利用用途に合わせた、理想の防音室施工できるように、専用機器を使い、数値を測定します。
防音室イメージ
間に空気層を設けることで、直接音が伝わらないようにします。
残響音の見込みを数値化し、
仕上げ材のご相談をさせて頂きます
事務所で実体験できます
防音室は実体験していただかないと、その良さがわからないという方もいらっしゃると思います。
そこで、久米田工房では防音空間を体感していただけるよう、事務所自身も「防音室」仕様にしています。
”Organ Bar Caraban”として、月1回ジャズライブや、
土曜日限定でバー営業もしています。
ゆくゆくは、ここで防音室OB会が出来ればと考えています。
Facebook:fb.me/organ.carav
壁の仕上げ材は、使用楽器の演奏性を考慮して提案しますが、
2~3畳程の小さな部屋や、ドラム室等の特に大きな音の出る
楽器の練習室は石膏ボードはもちろんロックウール板でさえも
音の返りが強すぎるので、吸音ウールに化粧布貼りなどの
さらに吸音性能の高い材料で仕上げます。